冬休みの宿題

昨年末にノートPCを購入したので、正月の帰省中もちょっとした時間があればノートPCを開いてパタパタやってました。以下のようなことをやって遊んでました。

  • 「Joel on software」ブログ読破。
  • Pythonで遊んだ。
  • カブロボコンテスト用のロボットをJavaで書いた。
  • AJDTのVisualizerで遊んだ。
  • EclipseのAST周りで遊んだ。

「Joel on software」は下の本の元となったブログ。マイクロソフトでエクセルのUIをデザインしていた方のブログです。知的労働者の仕事環境の話とか、仕様書はどうやって書くべきか、など興味深い記事が満載でした。もう一度読み返してみようと思います。

Joel on Software

Joel on Software


Pythonは前々から気になっていた言語です。「ハッカーになろう」という割に有名なページで、「ハッカー(優れた技術者)になるためにマスターしておくべき5つの言語」の一つとしてPythonが挙げられていました。Pythonのほかには、Java, C/C++, Perl, Lispがあります。

ハッカーになろう(How To Become A Hacker)
http://cruel.org/freeware/hacker.html


カブロボは去年はまともに動くロボットを作れなかったため、今年こそ!という感じです。しかし、まだ思ったとおりに動きません。以外に複雑なんです。
カブロボとは、Javaで株の売買を自動的に行うロボットを作成し、誰が一番高い利益を上げるロボットを作ったかを競う、IBM主催の大会です。Javaをやってるかたは是非参加してみてはいかがでしょう。(ちなみに優勝すると、実際にカブロボが上げた利益金が賞金としてもらえます!すげ〜 -> 優秀なロボットの作成者には賞金や図書券が贈呈されます!)

カブロボ・コンテスト KabuRobo
http://kaburobo.jp/indexpage.do